fc2ブログ

LIPPUL QOT BLOG

新潟市東区の東新潟駅前にある美容室「リップルクォート」

YO!

皆様こんにちわ。



時代は沢山の価値観を生み出し情報社会のなか何が正しい、間違いなのかよくわからない。



なんて近年ではよくいわれてますよね。



確かに考えます。



ゆとり教育だとか、体罰だとか。。。



そんな事なんですかね。



僕は大人として日本を引っ張って行く者として確かなことは




これは駄目でしょ!!!

写真 (39)



YO!!!!!




って。




はい。石山です。




いつもこの件に付き合って頂きありがとうございますYO!




皆さん寒い日が続いてますがいかがお過ごしでしょうか。




以前も書きましたが寒くなってくるとついシャンプーやスタイリングがおろそかになってしまいますよね。



僕も正直甘えてしまうこともあります。。。



ちゃんとあらってますよ!!!



そうなってくるとこの時期は頭皮のコンディションがあまりよくないケースってふえてくるんですね。



でもしょうがない事です。



雪も降れば乾燥もします。



そこでQOTでは1月からオススメしているヘッドスパをご紹介させていただきます。


LIPPULでは「ルネ フルトレール」
写真 (38)



というブランドをしようしてましてどういったブランドかと簡単に説明すると



「豊かな土壌に豊かな植物が育つように、美しい髪は健康でバランスのとれたスカルプからうまれる。
をコンセプトにしたものでフランスで50年前から愛され続けているスカルプ&ヘアケアブランド。
1957年、創始者であり美容師でもあるルネフルトレール氏は、昔ながらの田舎の知識で、良い収穫を得るためには、まずその土壌に栄養を与え耕し、まぐわでならすことで土地を豊かにし、そこでとれた最高の収穫物を再び蒔くという考え方にたどりつきました。
そこから生まれたのがルネフルトレールのブランドコンセプトです。
厳選された植物のエキスやエッセンシャルオイルがたっぷり使われ、アロマの香り漂う製品には、髪とスカルプへの確かな効果と、使うたびに感じる喜びが結実。1980年ルネフルトレール氏の情熱は、"植物にこだわる"をポリシーとする医薬品メーカー、ピエールファーブル社に引き継がれました。現在、ルネフルトレールの製品群は、植物とそれを活かす医薬品メーカーのサイエンスの調和で、髪本来の美しさを育みます。」




と長くはなってしまいましたがアロマテラピー、と指圧効果で頭皮改善と心身のリラックスを同時に体感できるものとなってます!



また細かくはスタッフからお話させて頂きます。



QOTでは完全個室でヒーリングミュージックを聞きながらやらせて頂いてます。
写真 (37)



個人的に日ごろかの感謝を家族、恋人などにプレゼントとして体験してもらうのも素敵だと思います。



自分の髪と永い良いお付き合いさせて頂くためにも皆さんヘッドスパしていきましょうね



QOTのSPAチームもこうやって鍛えてます
写真 (40)



では。
スポンサーサイト