fc2ブログ

LIPPUL QOT BLOG

新潟市東区の東新潟駅前にある美容室「リップルクォート」

2014年05月の記事

こんにちは!

1年目の佐藤です。

まだまだはじめましての方も多いでしょうか?

たくさんのお客様にお会いできることを楽しみにしています


私だけでなく、本日は他にもご紹介があります!


写真 63

同じく1年目、treの岩本です!
今日はQOTへ手伝いに来てくれました!
彼とは今週の土日にもQOTで会えますのでぜひお楽しみに~


そして、新しく店販も増えました!


左側に持っているのが、Elnettのミニスプレーです!
もうおなじみの方もいらっしゃるかと思います!
こちらはハードタイプのものなのですが、スプレーをかけた後に髪をとかしても白く粉っぽくならず、
アップスタイルにはもってこいの必須アイテムです
普段のスタイリングでもそんなにかたくならず、ふわっと保てます。
すでにご愛用の方は、携帯用にいかかでしょうか?



右側はミシックオイルという洗い流さないトリートメントです。
オイルだけどさらっとした質感、だけどしっかりまとまります。
ラグジュアリーな香りが特徴です



写真 64


こちらはヘアチョークです
髪を濡らしてスポンジで色を入れて乾かすだけの超簡単すぐれものです


実際に試してみました
写真 65

ブリーチ毛と、黒髪です
それが・・・

写真 66

こんな感じに!結構キレイな発色です

シャンプーしてしまえば落ちるので、一日限りのお洒落にいかかですか?





今週は天気がいいのでお店からの景色がとってもきれいです

おいしい紅茶もご用意してお待ちしておりますので、ぜひリラックスしにいらしてください
スポンサーサイト



ベーシックカット

皆さんこんにちわ。






石山です!







先日、DUEの店長と基本を大切にという事でベーシックカット講習第1弾をやって頂きました。

写真 (61)








カットの基本ワンレングスを初回という事で切らさせて頂きましたがやっぱり課題が沢山みつかります。

写真 (54)







意識と身体は思うように動いてくれません。










頭で理解することも大切ですが、身体で覚える事ををこうやって確認していく作業を大切にしていきたいです。










僕がアシスタントの時1番最初がこのワンレングスが課題でした。











受かるまで7ヶ月かかりました。











3回くらい辞めます・・・っていいましたが逃げれませんでした。。。











今はワンレングスっていうものが高い壁だったからこそ好きですね!










過去を思い出したり、基本に戻れたりそこからの応用だったり自分の財産を宝物を磨いていけるように次のベーシックを楽しみたいと思います!

5月にもなったし(‘_‘)…



そう、

あっという間に

5月ですね!


GWも終わっちゃったし!

世の中五月病とやらが蔓延しはじめてる頃でしょうか?


私の家では毎朝めざましテレビ派なんですけど、

GW終わってからのこの2日間


GWが終わってからのやる気度メーター だったか

切り替わり度メーター だったか


とりあえず、

GWの休みボケは大丈夫ですかーー 的な

方々のバロメーターを、計っているんですよね。


まー 休みボケしてますっていう方の割合が圧倒的に多い!


皆さん素敵な連休を過ごしたのでしょう^^


仕事への切り替えは休みが長い分大変ですよね...


いつも以上に身体も精神も疲れやすくなる時期

夏に向かってるせいか、

毎日の日差しも暑くて体力も奪われますよね。


気持ちの切り替えに、カットやカラー

リフレッシュにヘッドスパなど

いつでもLIPPULに癒されにきてくださいね♪



QOTのディスプレイ少しずつ

夏仕様にチェンジしていってます!

今後も増やしていく予定なのでお楽しみにー^^


写真 2
写真 1


 





東新潟をキレイにプロジェクト!

東新潟の街を綺麗にプロジェクト!






なんて大それた事を言いながらお店の周りから少しずつゴミ拾いを始めました!

securedownload.jpg






小学校の時に地域の取り組みに参加した事はありましたが大人になってからは自分から進んでボランティアなどに参加したのはほとんどありません。






正直捨てた事もあります。






人を綺麗にして行く仕事をやらせて頂いてるなかでこういう活動をしていると沢山の発見がみつかります。







先日ある美容室のオーナーさんと話す機会があり似たような話を頂きました!






「自分のうちや部屋でゴミが落ちていても平気な人は会社でも気づかないんだよ!」






ぎくっ(>人<;)






なりますよ。






人を綺麗にする前に自分の心を綺麗にしていかなきゃいけないんだと改めてかんじました!






性格は習慣。






心を綺麗にするのもコツコツ。






コツコツは継続。






継続は根性。






根気づよく心を綺麗にして、更にお客様を綺麗にしていけるように頑張ります^_-☆